こんにちは、はなうた(@no_shi_hana)です!
今年もこの季節がやってきました٩(๑´ω`)۶
2020年5月13日から、マクドナルドの人気商品『チキンタツタ』が販売開始されています!
期間限定なので、チキンタツタファンの人はこの機会にぜひ!
おさらいしてみると、
日本オリジナルメニューとして開発され、生姜醤油風味の鶏の竜田揚げやキャベツの繊切りをクリーミーで少し辛味のあるソースを合わせ、手作りである専用のバンズで挟む構成となっている。
引用:Wikipedia
まさに日本発バーガーですね!
その人気も、紆余曲折がありながらも確固たるものであることが伺えます。
1991年4月に期間限定商品として初登場し、1992年2月からレギュラーメニューになり、10年間以上にわたり人気となり客に好評であったが、2004年2月に鳥インフルエンザの影響で材料調達が困難となっていたことや、他のメニューと食材の共有が不可という理由もあったことから、店頭在庫がなくなり次第販売終了となった。
2008年9月にオリコンが実施した「復活してほしいファーストフードメニューランキング」で1位となり復活が熱望されていたことや、鳥インフルエンザが一段落したことから、2009年5月頃に埼玉県さいたま市にある数店舗限定の試験販売を経て、2009年9月25日から10月15日までの予定で復活したが、予想を超える売れ行きがあったため、5日前倒しの10月10日に販売終了した。価格は地域により異なっていた。
前回の期間限定復活時に予告されていたように、同年12月16日から再復活し、2010年1月11日まで販売した。
引用:Wikipedia
2020年5月~のラインナップは、おなじみのスタンダードな『チキンタツタ』はもちろん、
“革新”と銘打って『めんたいチーズチキンタツタ』。
そしてそして、今回は同時期に『ひとくちタツタ』や夜マックのラインナップとして『ごはんチキンタツタ』も販売されています!
……てことで、今回はチキンタツタ全種を実際に食べ比べてみて、それぞれの感想をシェアしていきたいと思います!
▼全部食べてみました(笑)

ひよこみたいなロゴがかわいいですね(*´ω`*)
感想は完全に私の主観になっちゃうと思いますが、今後チキンタツタを前にして迷う時にでも、ふと思い返していただけたら幸いです(*´ω`*)
もくじ
チキンタツタ
チキンタツタの外箱

このロゴ、今まで気づかなかったんですが、最近新たにできたものなんでしょうかね?
和風のチキンタツタに合っていて、それでいてかわいいですね!
チキンタツタの本体
▼全貌

こちらはおなじみですね。
もっこりした独特のバンズがボリューム感を出していて美味しそう(*´ω`*)
それにしても、1991年に初めて登場して29年も経つんですね……!
(歳もとるわけだわ…)
▼挟まってるもの

下のバンズとチキンの間に、キャベツと専用のタルタルっぽいソースが挟まってます。
上のバンズとチキンの間には何もありませんでした。
チキンタツタを食べた感想
うまい…!←
一口目は、ふっくらしたバンスの食感が良いです。
玉子の量が多いのかな? 普通のハンバーガーのバンズよりもやや甘い気がします。
そして、すぐあとに醤油風味のチキンの味が口に広がります。
けっこう濃いめの味ですが、キャベツとソース、そしてバンズの甘みがうまいこと和らげてくれてる気がしました!
……初期の頃の「タツタ」に比べると、全体的に味が濃いめになったでしょうかね??
思い出補正というやつか、自分の味覚が変わった可能性も十二分にありますけどね。
ごちそうさまでした!!
めんたいチーズチキンタツタ
めんたいチーズの外箱

こちらは全体的に赤で統一されています。
スタンダードの青と対比になっていいですね。
めんたいチーズの本体
▼全貌

見た目もチキンタツタですが、はみでたチーズがよりボリューム感を出してます。
▼挟まってるもの

上のバンズとチキンの間にめんたいソースがついてます。

下のバンズとチキンの間は、”チキンタツタ”と同じ構成。
そこにプラスでチーズが挟まっています。
なかなかの粘着力でした(笑)
めんたいチーズを食べた感想
うまい!!←
チキンタツタとちょっと違うのは、最初にチーズのまろやかさが来ること。
そこから少し遅れて、めんたいソースのスパイス風味がやってきます。
そのめんたいソースも辛いことはなく、辛いものが苦手な人も問題なく楽しめると思います。
チキンタツタよりも全体的にはマイルドかな?
ただ、スタンダードよりも味の変化を楽しめる一品だと思いました!
ごちそうさまでした!!
ごはんチキンタツタ
ごはんチキンタツタの包装

上の2商品と違って、こちらは紙の包装になっています。
今年から販売開始された『ごはんバーガー』シリーズ同様、”ごはん”の文字が目立ったデザイン。
ごはんチキンタツタの本体
▼全貌

バンズ部分がごはんだけに、2商品よりもボリューム感はないです^^;
ただ、かわりに醤油のような和風な香りが食欲をそそりました!
▼挟まってるもの

上のバンズ(ごはん)とチキンの間に……
の前に、一見しただけでどちらが上かわかりませんでした(笑)
▼調べてみると……
![]()
引用:マクドナルド公式
最初私が上だと言ってたのは、実は“下”でした\(^o^)/
てことで、下のバンズ(ごはん)とチキンの間にキャベツとソースが挟まってるんですね。
そして、上のバンズ(ごはん)とチキンの間には何も挟まってませんでした。
ごはんチキンタツタを食べた感想
うんまい!!←
独特の「醤油風味のごはんバンズ」が、和風のチキンタツタの味つけに合ってました!
個人的には、今までのごはんバーガーシリーズでは「てりやき」が一番合ってると思ってました。
が、これが一番ごはんとマッチしてるかもしれない……。
私の中ではごはんバーガー類では一番好きです٩(๑´ω`)۶
上2つのチキンタツタとも上手く差別化がはかれていますね!
ごちそうさまでした!!
おまけ:ひとくちタツタ
今回のチキンタツタと同時発売された「ひとくちタツタ」も購入したので、一緒にレビューしちゃいます。

こちらはサイドメニューですね。
お値段が200円ということもあり、コンパクトなサイズです。
▼中身は5つ

小ぶりな竜田揚げ! それ以上でもそれ以下でもない!
ほんとうにありがとうございました!
▼小さい!

手の形が意味するものが、お金なのか仏なのか。
想像にお任せします。
それであなたの価値観がわかります(←わかりません)
ひとくちタツタを食べた感想
おいしい!
……ただ、小ぶりなのと数も5つなので、あくまでおやつ感覚ですね。
スーパーなどで冷凍の竜田揚げを買う方がコスパも満足度も高い……
というのが正直な感想です^^;
それでも、マクドナルドに寄ったついでに買ったりはおすすめできます!
2020年チキンタツタ 総評
以上、2020年5月販売開始のチキンタツタの感想でした!
総評としては……
チキンタツタはやはりうまかった٩(๑´ω`)۶
どれも個性がうまく出ていて、その時の気分で選ぶのがベターな選択法だと思います。
もちろん、全部買って食べてもオッケー(*´ω`*)
1つ1つが意外と小ぶりなので、少食な方でもそんなにしんどくなることはないと思いますよ! おすすめです!
3つ食べても案外余裕があったよ!
ぜひ、今の機会にご近所のマクドナルドに寄ってみてくださいね(*´ω`*)
ではでは、はなうた(@no_shi_hana)でした~!ノシ