こんにちは、はなうた(@natsu_hanauta)です!
引っ越し前から、私はオーディオテクニカ(以下、オーテク)のヘッドホンを使ってきました。
自分の音感はない……というか、あるのかないのかもわからない状態です(笑)
そんな私が電気屋さんでいろいろ聴き比べたなかで、オーディオテクニカさんのヘッドホンが一番しっくりきたんですよね(*´ω`)
なんていうか、そう。
低音がしっかり響いてて、でも中高音もバランス良く聴ける感じ、かな?
……いや、ただそれっぽく言ってみたかっただけです(笑)
でも、それまで使ってた安いイヤホンやスピーカーに比べると、後ろのギターやピアノの音が鮮明に聴こえたんですよ!
これは本当!
そんな感動的な出会い以降、私はオーディオテクニカのヘッドホンを愛用しているわけです。
今回、同じくオーテクさんのワイヤレスヘッドホン、『ATH-WS660BT』を購入したので、そちらのレビューをしたいと思います!
- お手頃なワイヤレスヘッドホンが欲しい
- 音質にもやっぱりこだわりたい
そんな方の参考になれたら幸いです!
ATH-WS660BTについて
2017年11月10日に発売されたワイヤレスヘッドホンシリーズで、Bluetoothに対応しています。
同時期に発売された『ATH-WS990BT』と『ATH-S200BT』の中間グレードに位置しています。
重低音にこだわったオーテクシリーズ「SOLID BASS」のモデルで、深くて鮮明な低音を聴きたい方に沿った作りになっています。
こちらはワイヤレスではありますが、有線接続にも対応していて、付属のケーブルに繋ぐと有線同様の使用も可能ですよ!
私の場合は配線がごちゃついてきたのでワイヤレス化したんですが、
音にこだわりたい人やケーブルが気にならない人は、有線の方が断然おすすめです!
スペック
製品名 | ATH-WS660BT |
製品画像 | ![]() |
タイプ | オーバーヘッド |
構造 | 密閉型 |
ドライバサイズ | 大口径φ53mm |
再生周波数帯域 | 8Hz~29kHz |
インピーダンス | 38Ω |
音圧感度 | 100db |
コード長さ | 1.2m |
ワイヤレス規格 | |
Bluetoothバージョン | Ver.4.1 |
連続再生時間 | 最大約40時間 |
充電時間 | 約5時間 |
マルチペアリング対応 | ◯ |
充電端子 | microUSB |
その他 | |
重量 | 220g |
カラー | ブラック・ゴールド
ブラック・レッド ガンメタリックブルー |
発売日 | 2017年11月10日 |
価格(2020.4.27現在のAmazon価格) | 約11,500円 |
音楽やヘッドホンに詳しくない方は、表の数値を見てもちんぷんかんぷんだと思います…。
(私もちんぷんかんぷんです…笑)
下のサイト様にスペックのわかりやすい説明があるので、参考にしてみてください。
開封&チェック
▼外箱。オシャレな感じですね。
ちなみに、私はガンメタリックブルーを買いました。

▼開くとけっこうシンプルに納まってます。
本体の他に、説明書・保証書類、有線用のプラグ、充電用USBケーブルが入ってました。

▼本体。シンプルさがGOOD! 差し色がカッコいいです。

※私が購入したガンメタリックブルーに関しては、黒部分がけっこうグレーでした。
他2色は深い黒だったので、そっちのが良かったかな…とちょっと思いました(汗)
こういう見当違いがないように、なるべくお店で現物をチェックしてから買うほうがいいですね^^;
▼左パッドの下面。ここでBluetoothのON-OFF切替えができます。

▼すぐ隣に充電用・有線接続用のジャック。

▼頭につけた時でいうと後ろ側に、音量や再生切替があります。
「+」側にちょこっと押すと音量アップ、長押しで次の曲に切替えができます。
「-」側も同様、音量ダウンと前の曲への切替えができます。

▼イヤーパッドはPUレザー製。
厚みも十分、装着しても全く痛くなかった!
(※あくまで個人の感想。頭の大きい人は少し小さく感じるかもしれません。)

▼ヘッドバンドも同じくPUレザー。クッション性があります。

ただ、私の感覚だとけっこう「頭に当たってる感」がありました。長時間装着だと痛くなるかも…?
上位モデルの『ATH-WS990BT』はヘッドバンド部分がより大きくて上質なので、長く装着したい人は検討してみてもいいかもしれません。
お値段は高めですが評判の良いモデルです。
▼こんな感じで折りたたんだり、カップの向きを変えたりできます。
そうそうこうはしないかもですが(笑)

iPhoneでBluetooth接続してみる!
自前のiPhoneでさっそく接続チェックしてみます。
といっても、やり方はとんでもなく簡単!
あらかじめ「ATH-WS660BT」のBluetoothボタンをONにしておきました。

iPhoneの”設定”から「Bluetooth」をONにします。
すると、下の”デバイス”欄にヘッドホンの名前が出てきます。

出てきた名前をタッチすると、”接続済み”と出ます。
これでもう接続完了しました!!
試しにiPhoneから音楽を流してみると……

バッチリ٩(๑´ω`)۶
ヘッドホンからしっかり音が流れていて、ヘッドホンを外すとiPhoneから音は出ていませんでした!
画面下に名前が出てるので、繋がっていることがわかりますね!
ちなみに筆者は10年以上BUMPばっかり聴いてます(笑)
線がないのはとても楽…!
以上、オーディオテクニカのワイヤレスヘッドホン、「ATH-WS660BT」の紹介と簡単なレビューでした!
無線なので、ヘッドホンをつけたまま好きに動けるのがとても快適です!
ちなみに、iPhoneを机に置いたまま、お風呂を挟んだ向こう側のトイレに行っても音楽は聴こえていました!
守備範囲広いでぇ~…!
軽いし、音もさすがに良くてコスパは十分。
大変満足な買い物でした!
今回は「660BT」にしましたが、全体的に上位グレードである「990BT」も捨てがたいです。
予算がもっとあったら迷わず990BTを買ってたかも……(笑)
ただ、コスパの面では断然660BTに軍配があがります!
お手軽にBluetooth体験をしたい人は、一度検討してみてはいかがでしょうか。
ではでは、はなうた(@natsu_hanauta)でした~!ノシ