今記事は2019年9月の記事の修正版です。

こんにちは、はなうた(@natsu_hanauta)です!
今回は自己満企画!
自分が今やりたい、気になるソフト
をいくつかピックアップ!
個人的感想を交えながら、簡単に紹介していきたいと思います!
今回はニンテンドースイッチ版!
ほぼ私の趣味で恐縮ですが、
- これからニンテンドースイッチを遊ぼうと思っている人
- スイッチのソフトでどれを遊ぼうか悩んでいる人
そんな方に、少しでも参考になれば幸いです( ・ㅂ・)
※やや長めの記事です。
もくじ
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
言わずとしれた有名作ですね。
スイッチと同時に発売されたタイトルです( ・ㅂ・)
「なんとオープンワールドでゼルダの世界を歩けるとは……!」と、3Dゼルダのファンの1人として感動しました!
スイッチが発売された時に一番欲しいソフトでした!
……ですが、私は何を血迷ったか。
ゼルダじゃなくMH(モンハン)XXを買ったんですよね…。
いや、高くてさ…(笑)
「いつか値下がりするかも??」
と淡い期待を抱いていたんですが、今現在でもあまり変わらず。
他で節約しながらでも、当時に買っておけばよかった~~~orz
と後悔しています(笑)
時間に余裕ができたら、いつか絶対やりたいタイトルです( ・ㅂ・)
先日には、最新作の『夢をみる島』リメイクも発売されました!
ゼルダは3Dのシリーズ以外はやったことがないので、こちらも気になるところです!
スーパーマリオオデッセイ
箱庭マリオ最新作。
発表された時の盛り上がりっぷりを今でも覚えています(*´ω`*)
『サンシャイン』から15年も経ってたんですね…。
かつて64のマリオをやり込みまくってた私。
しばらく遠ざかってたんですが「これはぜひやりたい!」と燃え上がってました(笑)
このタイトル、実は私、持っています。
でも、途中で忙しくなって止まってしまっているんですよね(´ω`;
終盤近くまで進んでるはずなんですが、続きはいつできるのか…。
そこまでのプレイの印象だと、やっぱり面白い!
操作性も64の頃とあまり変わってなかったんで、とっつきやすかったです!
新しいモーションも簡単ですぐ覚えられますしね。
いつかブログや、もしかしたらゲームプレイ実況などで発信してみたいと思ってます(*´ω`*)
マリオのゲーム初心者の方や久々にマリオを遊びたい方には超おすすめです!
ドラゴンクエストⅪ 過ぎ去りし時を求めて S
![]()
出典:ドラゴンクエスト公式HP
こちらはPS4や3DSで発売された「ドラクエⅪ」の完全版的作品。
ストーリー展開、キャラクターのボイス、バトルのスピードの選択。
他にも色んな要素が追加されているようです。
実は私は、PS4版を持ってまして^^;←積みゲ多いな!
それを始める前にスイッチ版が出そうで軽くビビっております…(笑)
ほんと、過ぎ去りし時を求めたい(←ヘタか)
マリオカート8 デラックス
おなじみなゲームばっかりで恐縮です!
私が好きなのがメジャー寄りなんです(*´ω`*)
近所の友達同士や家族でワイワイするゲームの代表ですね!
私も年末とかに甥っ子姪っ子と一緒に遊んでました( ・ㅂ・)
(ボロッカスに負けたw)
ソフトが甥っ子たちの物なのでそれ以来やってないんですが、たまにやりたい衝動にかられますw
そしてこのマリオカート、スマホアプリとしても近日リリースされるみたいですね!
リリースは2019年9月25日!
明後日やんけ~!!٩(゜ω゜*)۶
私も即予約しちゃいました!
マリカ好きの方々、ぜひに楽しみましょう( ・ㅂ・)

マリオメーカー2
歴代マリオのステージに出てくる素材を使って、コースを作ったり、みんなが作ったコースに挑戦したりできます!
ツクール系ともいわれるのかな?
You Tubeなどでもプレイ動画がめっちゃ上がってますよね( ・ㅂ・)
ニッチなところですけど、某DIY系YouTuberが出してたプレイ実況が面白すぎて爆笑してました(笑)
もし私がゲーム実況を始めるなら、実験的に一度はやってみたいゲームです( ・ㅂ・)
ファイナルファンタジーⅫ ザ ゾディアックエイジ
2006年発売の『FFⅫ』。
その海外逆移植版のリマスターですね。
こちらもPS4で発売されますが、スイッチでも発売されています( ・ㅂ・)
私はリメイク前をプレイ済みなんですが、なんといっても世界が広くてで、オープンワールドを先取りしたような感覚に陥りました。
ストーリーはわりとまっすぐ。
バトル面もFFシリーズのなかでも斬新で、歴代ファンからすると少しとっつきづらい面もあります。
そのへんもこのリマスター版では改善されているので、今からプレイするならこちらがオススメです。
“世界に浸る”という意味ではずば抜けた作品です!
ファイナルファンタジーⅧ リマスタード
FF作品は色んなハードでリメイクや移植がされてきましたが、この「FFⅧ」に関しては初めてのリマスター!
ちょっと人を選んでしまうゲームシステムなんですけど、コアなファンも数多くいます。
そういう方(私含む)にとっては待望の作品です( ・ㅂ・)و
私的には、一見クールな主人公が実はけっこうヘタr…繊細な人間なのが親近感が湧いて好きでした(笑)
もちろん無印はフルコンプ勢! リマスターもぜひプレイしたいですねぇ(*´ω`*)
『FFⅧリマスター版』はPS4、ニンテンドースイッチの各プラットフォームからDLで購入できます( ・ㅂ・)
テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER
2009年発売の『テイルズオブヴェスペリア』のリマスター版作品です。
テイルズオブシリーズの中でも、人気のある作品でした。
おなじみのアニメやキャラ描写も楽しいし、バトルもテイルズオブの中でも簡単な方だと思います。
ちなみに私は希少なレジェンディアファンだったりしますw
無印からの主な追加点は、「映像がキレイに」「有料での配信だったコンテンツが無料で収録される」などですね。
正直言っちゃうと申し訳程度の追加ですが、改めてヴェスペリアをプレイしたい人はスイッチ版やPS4版、またはsteam版を購入されるのが良きですね( ・ㅂ・)و
……私はPS4版を持っていて、例によって積んでます\(^o^)/
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
『スマブラ』は、今や誰もが知ってるくらい有名な対戦型アクションゲームですね。
友達を失うことでも有名ですよね…(笑)
私は64版のスマブラ以外プレイしてないんですが、ここまで話題にあがると気になっちゃいますよね!
64版でもかなり爽快感があったんで、映像を見ると血が騒ぎますw
登場するキャラクターは、総勢74体!!
ステージは100以上!!
ものすごい数ですね(゜ω゜*)
なんとFFやモンハンの世界からも参戦したり、ドラクエの歴代勇者やバンジョー&カズーイなどのキャラも加わったり……。
いったいどこへ進んでいくのか…。
今ではうちの甥も毎日プレイしてるようで、よく母親に怒られてます(笑)
ポケットモンスター ソード・シールド
2019年11月15日発売。
いまや世界的ゲーム『ポケットモンスター』の完全新作です。
私的「今年一番の注目作品」( ・ㅂ・)
ハードが3DSからSwitchになって、映像がかなり洗練されてる印象。
ガラル地方を巡るストーリーも楽しみですし、おなじみのバトルも迫力が出そうです!
もちろん、今回からの新しいポケモンや、ガラル地方特有のポケモンも登場します。
先日にも、カモネギの進化系である『ネギガナイト』が話題になりましたね!!
![]()
引用:『ポケモンソード・シールド公式HP』
あの勇ましいカモは「ソード」でも限定出現だそうなので、彼をお供にしたい方はぜひソードをご購入ください!
そのほか、「ポケジョブ」や「ポケモンキャンプ」など、ポケモンと一緒に楽しめる要素も魅力的。
一緒にカレーを作って食べたりも!
今から発売が待ち遠しいですね!!
そのほか気になるゲーム
以上、10作品を紹介しましたが、まだまだ気になってるゲームがあります。
- あつまれどうぶつの森
- ヨッシークラフトワールド
- スプラトゥーン2
- アンダーテイル
- オクトパストラベラー
- ファイナルファンタジー クリスタルクロニクル リマスター
- ゼルダの伝説 夢をみる島
などなど。
……ありすぎて全部するのは無理だわ\(*´▿`*)/
(2020年4月現在は、『あつまれどうぶつの森』がアツいです!)
まとめ
未発売・発売済みひっくるめて、スイッチソフトを紹介しました!
わりと有名作品を挙げてみましたが、みなさんは気になる、またはお気に入りのソフトはありましたか?( ・ㅂ・)
任天堂さんはソフト不足がいつも言われていますが、Switchのゲームは今のところ充実してますよね。
いろんなゲームを心ゆくまで遊びたいです。
1日50時間ぐらい欲しい…(笑)
なんと、2019年9月23日で、任天堂は創業130周年を迎えられたそうです!!
めでたい\(^o^)/
今後も新しいゲームを世に送り出して、多くのユーザーを驚かせてほしいですね!
すでにSwitch本体をお持ちの方も、これからSwitchを買われる方も、良きゲームライフを送れますように願ってます(*´ω`)
ぜひお気に入りの1本(数本)を見つけて遊びまくってくださいね!
ではでは、はなうた(@natsu_hanauta)でした~!ノシ